釣り

2018年10月小樽にアブラコを求めてROUND3

アブラコが釣れずに終わった前回の釣行ですが懲りずにまたアブラコを求めて小樽に行きました。

一度釣れたからまた釣れるだろうという楽観的な気持ちと、最初に釣れたのが奇跡なんじゃないかという気持ちが半々くらいです。

がやっぱり前回釣れなかったとなると今回は釣りたいところです。

前回、前前回のチャレンジはこちら

2018年9月 小樽にアブラコを求めて ROUND1

北海道の9月といえば気温下がり、巷では出歩くのが少しづつ億劫になる季節。 しかし釣り人にとってみれば、岸よりやアキアジ、エギングなど楽しみな季節の訪れであり逆に港に出歩く人も増える季節。 僕もその一人 ...

続きを見る

2018年9月中旬 小樽にアブラコを求めて ROUND2

一度釣れたとなると直ぐに次も!となるのが釣り人の性ですよね。 いや、 釣れたらまた釣りたい 釣れなかったらリベンジする 無限ループですね。 こうやって釣りにはまっていきます。   そんな感じ ...

続きを見る




 

この日のコンディション

潮は小潮

夜21時くらいから

気温は20℃ないくらい

波1~2

風なし

晴れ

アバウトですが釣りはしやすいですがなんとなく釣れなさそうな日でした。

 

小樽南(向い)防波堤若竹岩壁

またかと聞こえそうですが、やはり実績があったところについ行ってしまいます。

小樽のアブラコは調べてみると色んなところで上がるみたいですね。

ソイなどと違って比較的点在している印象です。

小樽に通いつめアブラコのポイントが判っている方は驚くほど釣果を上げてる方もいるので場所やポイント選びが如何に重要かが解ります。

僕も調査をして、実績のあるポイントを増やすべきですが、怠け者の僕はどうしても楽をして釣りをしたいがため、少ない実績にすがってしまいます。

 

そんな感じの実戦です。

その日は以前あげた石狩沖防波堤の釣行後の実戦でした。

沖防波堤で竿が折れて、DAIWAに修理にだしてる間、竿がないため、以前使っていたブレイゾン(これも折れた)の第3ガイドをトップガイドに付け替えての釣行です。

釣り具屋さんには本当に緊急時にでも使ってくれといわれてたものです。

スピニングならあったのですが、ベイトになれると、なんだかスピニングじゃ気乗りせず、こちらを使いました。

 

着いてからいつもの防波堤つけ根部分からキャストすると以外飛距離もでるし、底もしっかり取れたので意外と大丈夫なんだなと思っていると即バイトが。

竿が固いと弾かれるといいますが、食い気たっぷりの魚だったらしく、あっさりフッキング。

なかなかの引きをみせますが、おそらくはやつではないな。

上がってきたのかこちら。

レギュラーサイズの25ないくらいのソイでした。

やはり着いてすぐの根本付近は釣れます。

本当になんなんだろうな?

しかも最初だけだから不思議です。

 

幸先よく釣れましたがターゲットはアブラコです。

そっから先端部までキャストしながら歩いてると調度降りる梯子があるあたりでまたヒット。

ひったくるようなバイトで即合せ。

もしや!と一瞬思いましたが引く力が強いけど軽い。

上がってきたのが

まんまるな20ないくらいのハチガラでした。

秋に釣れやすいとされるハチガラですが、今年は小樽でやたらと釣れる気がします。

そのうち30くらいのハチガラが小樽で釣れるかも!

なんて妄想を抱きながらリリース。

 

この日は着いてすぐ、アブラコではないものの即2匹釣れています。

活性が高いのかもしれません。

アブラコの期待が高まり、

『こんな不十分なタックルでデカアブかかったらいなせんのかな』と思っていたり

とらぬ狸のなんとやらですね。

 

そんな僕の慢心を悟ってか、その後アタリすら遠くなります。

本当は先端部で向いの防波堤手前まで投げて探りたかったのですが、150㎝ほどになったブレイゾンでは(僕の技術では)届きません。

比較的近場を探るほかなかったのですが、なかなかいい反応は得られません。

この日は、あまり長時間やる予定ではなく即移動したほうが可能性があるはずですが、最初2匹釣れた手前だらだらと粘ってしまいました。

 

ロックフィッシュをしていると、他の釣りより移動って重要ですよね。

いる!って思ったところで粘って仕留めるのも醍醐味ですが、磯や沖とかでない限り、防波堤や港ではいそうなところを少ないキャストで広範囲のほうが釣果が良いことが多いと個人的には思います。

特に港は、すれやすいのでその傾向が強いように感じます。



 

だらだらして時間だけがすぎ、諦めムードのなか、ランガンしながら戻るもダメ。

残すはサビキをよくしている人のエリアです。

よくサビキでベイトがより、ベイトにソイやアブラコが寄るなんて話しを耳にします。

僕自身はサビキの盛んなエリアではあまりそこそこの魚を釣ったことがありません。

釣れる気はしないもののせっかくなんで、付近も探ることに。

 

『今日もアブラコ釣れなかったなぁー』

『こんなことなら余市短時間勝負すればよかったな』

とか思いながらズル引きで探ってると、

ガツン

と金属音のようなバイトが!

即合せで乗りました。

明らかに今日一番の引きです。

時折、力強く動くバイトで今度こそやつをを確信。

上がってきたのは40前後のアブラコでした。

タモを車に立て掛けていて車は遠かったため水面が近いのでそのままぶちぬきました。

経験上この高さなら14ポンドを巻いてるので切れたことはありません。

しかし、アブラコと当時に折れた竿?(棒かなんか?)も同時に釣れそれがヘチにひっかかりアブラコがヘリギリギリのところで針がはずれました。

すぐに回収に向かいましたが、ワンバウンドして、そのままアブラコは海へとオートリリース。

『ちょっまっ』

まじでひとり言がでました。

当然まってくれるはずもありません。

 

はぁぁぁぁぁ

なんで棒だか竿だかしらんけど一緒にあがってくるかなあ

しかもここぞという千載一遇のタイミングで。

 

それよりなにより前回沖防波堤でタモがなくてヒラメをあげ損ねたのになぜ最後までタモを装備していなかったのか。

なぜ僕は学ばないのでしょうか

私ってホント、バカ

 

まさに自業自得ですね。

失意のままその日の釣行は終了となりました。

 

帰宅

今回も自分の準備の悪さに辟易しました。

いやーギリギリのところで取れる魚を見ながら、取れないのは取り分け悔しいですよね。

今度からは準備を怠らないよう気を付けないといけないと痛感しました。

 

悔しいのでその後2回程小樽に出撃してますので今度はそちらのブログでまた会いましょう。

それではまた(*^^*)

 

 

 

ブログランキング参加中

バナーぽちっとで応援して頂けると嬉しいです!よろしくお願いします! にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ にほんブログ村

 

Twitterもやってます! 気軽にフォローして下さい(*^^*)

-釣り
-, , , , ,

Copyright© 道産子すたいる , 2024 All Rights Reserved.